野外で使用するケーブルに塩カルが与える影響

塩カルは、海水など自然環境の中に広く存在しています。化学物質の一つで、塩素とカルシウムから出来ている化合物です。毒性がなくさまざまな分野で使用されていますが、金属を腐食させる特性があります。塩カルが使用されている例として、雪国の道路の凍結を防止するための融雪剤や未舗装の道路の土ぼこり発生予防などの用途などに使われています。

野外で使用するケーブルは、自然界で広く存在する塩カルがケーブルに与える影響を考える必要があります。その多くは、安価で耐久性が高い塩化ビニルを原料として作られているのが特徴です。しかし、融雪剤を使用する機会が多い雪国や、常に沿岸沿いの海風に晒されているような過酷な環境で使用すると、塩カルが徐々に浸透して簡単に腐食してしまいます。塩化ビニルの柔らかな表面が硬化してボロボロになってしまうので、注意が必要です。

塩カルに強い素材を使用したケーブルを使用するなど対策を講じる必要があります。最近は、特殊な素材で作られたものが販売されています。塩化ビニルよりはコストが高くなるため、導入しにくいですが、これを利用すると屋外でも簡単に水に強いケーブルを施設することができます。しかしコストの面から多くの場合は既存のケーブルに対して、腐食の影響を受けないように保護する対策を行っています。

表面を塗料でコーティングしたり、カバーで覆うなどの方法で、物理的に接触や海風、風雨からの影響を最小限に抑えることが可能です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *